暖かくなり、やっと春を感じられるようになりましたね!
子ども達も外で遊べるようになり、元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます(≧∇≦)
そんな元気いっぱいな平岸キッズの4月の活動をお伝えします!
児童発達支援の子どもたちのクッキングは、、、
きんちゃくゼリー♫
ジュースにゼラチンをいれて~
ラップに包み、輪ゴムで縛って、、、
氷水へポンっ!!
とっても可愛いゼリーが出来上がりました!!
ジュースからゼリーに変わっていく様子を、子どもたちは不思議そうに見ていました(^-^)
放課後デイの子どもたちは、、、ホットドッグ作り!!
たこ焼き器を使ってのホットドッグ作りです(^-^)
ソーセージを入れたり、チーズを入れたり、たこ焼きを作るようにクルクルしたりととっても楽しそうに作っていました!!
出来上がったホットドッグはみんなモリモリ食べていました!!
「おかわり〜!」の声がたくさん聞こえました(⁎˃ᴗ˂⁎)
そして、製作活動は児童発達支援、放課後デイ共にこいのぼり作りです(^-^)
季節を感じられる製作活動ですね!
児童発達支援の子ども達は、牛乳パックを使ってのこいのぼりバッグ作り!
折り紙を、手やはさみを使って切って、糊でペタペタ貼りました(⁎˃ᴗ˂⁎)
放課後デイの子ども達は、こいのぼりモービル作りをしました!
和紙を切って、貼って、とっても可愛いこいのぼりが出来ました(^-^)
製作では悪戦苦闘してる子もいましたが、みんな頑張ってとっても上手に出来ました(^-^)
是非お家で飾ってあげて欲しいと思います!!
さらに放課後デイの子どもたちは実験もしました!!
実験とは、、、べっこう飴作りです!
お砂糖とお水とかき氷シロップで、キラキラ可愛いべっこう飴を作りました(⁎˃ᴗ˂⁎)
みんな飴がお砂糖から出来てるって、わかってくれたかな?
5月の平岸キッズも、子ども達がわくわくする活動を、元気いっぱいにおこなっていきたいと思います!