みなさん、こんにちは~(^ー^)
いつも元気いっぱいのハッピーキッズです🧒
突然ですが、みなさん、野菜スタンプって知ってますか⁉️
野菜をカットし、断面に絵の具を付けて、スタンプすると…
普段の野菜からは想像もできない不思議な模様になるんです😊
今回は、はがきに野菜スタンプをして、暑中お見舞い🎐としておうち🏡に送ることにしました!
φ(・ω・*)フムフム… φ(・ω・*)フムフム…
おうちの人に喜んでもらおうと、みんなヤル気が沸いてきたみたい❢
用意するものは、
①ご家庭にある野菜
②絵の具
③絵の具を入れるトレイ
④筆
子どもたちは用意された野菜を見て、興味津々な様子!
早速、挑戦です☝️
やることは簡単!!
野菜を切った断面に、好きな色の絵の具を塗っていきます♪
どんなスタンプができたかな❓

おくらはお星さまみたい!
色を替えて、たくさん押すと天の川みたい🌌


ピーマンやとうもろこしもあります。
力加減が難しいなぁ…💦

玉ねぎは木の年輪みたいでステキ✨✨
どの野菜を何色でどんな風に押すか、じっくり考えてから挑戦するお友だちもいれば、直感でポンポンと押していくお友だちもいます。
自分の押した野菜とお友だちが押した野菜を比べてみたりしながら、オリジナルのはがきを完成させました!!


あとは切手を貼ってポスト📪へ投函!
今回の野菜スタンプの製作をとおして、子どもたちに知ってもらいたかったことは、
①普段食べている野菜を違った角度から見てもらうこと
②季節の風習を知ってもらうこと(暑中お見舞いを送る意味)
この2つでした💡
みんなによ~く伝わっていたらいいな、と思います 😛
ちなみに…実は、「野菜がもったいない!」とお話ししてくれるお友だちが何人もいました。
食べものを粗末にしないという気持ちも大切ですね!
野菜は使えるところはスタッフが使うよ!と、みんなには伝えました🌞
ハッピーキッズでこれまでに取り組んできた製作や実験はこちらからご覧いただけます 😛