こんにちは☆中の島キッズです
さて、前回の製作ではハロウィンをご紹介しましたが、今回は秋の自然を活かした製作をご紹介したいと思います。
今回は落ち葉を使用しての製作となるため、まずは落ち葉拾いから☆
天気のいい日に拾いに行きました( ´艸`)

子ども達もキレイな落ち葉を選んで拾ってくれています。
たくさん落ち葉を拾い、乾燥させていざ製作です♪
まずはみのむし作り!落ち葉を画用紙に上手に貼っていきます☆
ここでは水のりをペタペタ。水のりを使用することで指先を使う練習になったり、ノリ=ベタベタするもの・・といった感触を学んでもらう目的があります。

感触が嫌でなかなか触れないお友達には、まずはステックノリで製作を楽しむ事を伝えています☆その後は、本人がやってみよう!と思えるまで見守ります(o^^o)♪
回数を重ねたり、お友達や職員が楽しんでいる様子をみることで実際に触れるようになったお友達もいるんですよ☆

完成したのがこちら♪かわいいみのむしさんが出来ました(。・ω・。)
続いて♪放課後のお友達は貼り絵を作りました!

ここでは、想像力を育むため落ち葉の形をどう組み合わせたら形になるのかを考えて作っています。子ども達も真剣そのもの!!
ですが楽しむことを忘れないのが中の島☆彡
「なんか○○にも見えてきた~(笑)」などにぎやかな製作となりました!

完成した作品がこちら☆
みんなとても上手でビックリしましたヽ(*´∀`)ノ
さてさて、これから冬に向けた壁面になります。
次回は児童のお友達の冬の製作をお届けするので、お楽しみにしていてくださいね(。・ω・。)☆
過去の中の島キッズのブログは
こちらからご覧下さいo(^▽^)o