こんにちは(^o^)/ 白石キッズです。
秋になり、すがすがしい日も多くなってきましたね。この9月白石キッズの子ども達はいろいろなところへ出かけました。
まずは、午前のお友達が「滝野の森」で自然と触れ合いました。
森の入り口から橋を渡っていると、橋の手すりの上に小さなアマガエルがいました。とても小さいカエルに子ども達も思わず「かわいい💛」と言っていました(^^)
しばらく行くと田んぼにキラキラテープを付けている方々に会いました。夜に鹿が来て田んぼを荒らすので、テープで鹿よけをしているそうです。
散策を続けていると、突然の大雨!あずまやでみんなで雨宿りしました。
雨はすぐに止み、温かいお天気に戻り散策を楽しんできました。秋の変わりやすい天気も体験することができました(*´▽`*)
午後のお友達はモエレ沼公園に噴水を見に行きました。
空高くまで噴き上げる大きな噴水に大興奮の子どもたちでした(^^)
そして、秋分の日には、合同で小樽総合博物館に行ってきました。
線路のポイントの切り替えにチャレンジ「少し難しい」と言いながら頑張って取り組んでいました(^-^)
雨の降る中でしたが、戸外に出て蒸気機関車、アイアンホース号に乗りに行きました。
昔の蒸気機関車に乗ってニコニコ笑顔の子ども達です!
2階の科学館では、木のパズルやトンネルの仕組みのパズルなど楽しいものがたくさん(*^^*)
丸一日楽しく過ごす事ができました。