こんにちは。
管理部の武富です。
新型コロナウィルスの影響で
昨日より3日間予定していた
「お母さんのための子ども食堂」が中止になりました。
お料理教室も開催予定でしたので
私自身も残念です。
とはいえ、今はとにかく予防第一です!
手洗いうがい等々周知がありますが、
ここにひとつ加えてほしい情報がありましたので
お知らせさせてください。
子ども食堂のメニューで毎回でてくる
「季節の野菜スープ」が、
抗炎症作用や排毒作用があるというお話です。
1月のお料理教室に参加されたお母さまは
一緒に作り方を学びましたね。
(↑1月のお母さんのためのお料理教室の様子)
冬になり、白菜をメインに自然塩のみで
季節のスープを作っておりましたが、
その白菜が感染症に効果があるようなのです。
免疫力を高めるためにも、
この時期は冬野菜をメインに
身体が温まるものを積極的に取り入れてみるのも
おすすめです(*’ω’*)
★季節の野菜スープレシピ★
4人前ほど
白菜4枚
玉ねぎ半分
豚ひき肉100g
大根5センチ
キャベツ2枚
①上記の野菜とお肉ををすべて刻んで炒める
②野菜がしんなりしてお肉に火が通ったら、水をひたひたに入れる。
③コトコト30分ほど煮込む
④自然塩で味付け
情報協力
有限会社エッセンチア
代表・薬剤師 篠原 康幸様
自然食の店 ㈱まほろば
顧問 宮下 洋子様
ありがとうございました★