こんにちは!中の島キッズです。
経験のない非常事態の日々が続いており、北海道だけでなく、日本、世界が未曽有の領域に迷い込んだような息苦しさを感じています・・・・が!!こんなときだからこそ、子どもの笑顔や小さな一歩がまぶしく、未来を照らす存在であるこの子たちのためにも我々大人が道しるべになれるよう踏ん張りたいものです!!
さて、先日、中の島キッズの2020年度の方向性を話し合い、「自然を取り入れ自由な発想を育てるアートに取り組もう!目標は11月の中の島キッズ内アート展(仮)」という壮大な目標が決まりました!
造形遊びの発想が豊かなまき先生や、自然大好きまゆみ先生などそれぞれの得意分野を生かし、なおかつ子どもの成長を促せる取り組みにするべく、毎月、製作だけでなく普段から造形遊びを取り入れていきます。
例えば・・・
3月3日はひな祭りということで
午前の子ども達に自由にオリジナルのお内裏様とお雛様を作ってもらい顔はめパネルにしたり
「お絵描きがしたい」という子どもの声を拾って
こんな風に書いた絵を切って貼って一つの作品に仕上げたり、
型にはまったものでなはない造形遊びをしていきます。
また、自然を取り入れた療育では前半期のメインとなる植物を丈夫な野草の代表格である「たんぽぽ」にし、たんぽぽを使ったアート、クッキング(!)、草木染にまでチャレンジ!!想像するだけでもワクワクする活動を!と考えています!やはり子ども達に楽しんでもらおうと思ったらまず提供する職員から!という全身ポジティブまゆみ先生の影響大です♪
自然から学ぶ。かわせみ農園の基本を畑だけでなくホールにも根ざしていき、11月には「みんなアーティスト」になった子どもたちの作品を保護者の方にも披露できたらと思っています。乞うご期待!!