こんにちは!中の島キッズです。
クリスマスにはちょっと早い12月14日のこと、
あわてんぼうのサンタクロースが中の島キッズにやってきました!
今年のクリスマスパーティーを子どもたちにとって最高のものにしよう!
そんな思いから職員でを意見を出し合い、練りに練って決めました。
内容は、
①昼食
ロールサンドウィッチ&ポテト&ナゲットランチ
②ゲーム大会
未就学児、就学児共に楽しめるゲーム
③おやつ
イチゴの生クリームケーキ
④サンタクロース登場
⑤ダンスタイム
パプリカ、USA他
と盛りだくさんで行われました。
①クリスマスメニューは
まどか先生&まき先生お手製のロールサンドウィッチ!
食べたことがないと言っていたお友だちも、他の子がパクパク食べているのを見て、
2口!!チャレンジする事ができました!
そんな中でポテトは大人気!
おかわりをたくさんしたいけど、みんなで分けっこすることが分かっていて、
小さい子に「どうぞ」と言うお姉さんもいましたよ。
このように異年齢ならではの交流もたくさん見られました。
②ゲーム大会
メインは職員手作りの「子どもの顔写真」での絵合わせゲーム!
トランプの神経衰弱を経験している子は初めから真剣な表情で臨みます。
午前の子どもたちはお兄さん、お姉さんの真似をして自分で二枚カードを選んで絵合わせに挑戦します!
20組40枚のカードを合わせていくのって意外と大変。
時間がかかると集中力もなくなるのかと思いきや、午後の子どもたちは体を前のめりにして場所を覚えようと必死です。
午前の子どもたちは待ち時間が長い中、自分の番になるとちゃんとカードを引きに行きます。
午前の子も何組も合わせられ、年齢差がある中でのみんなで取り組めるゲームとしては成功したのでは思います!
③いよいよお待ちかね!クリスマスケーキと言えばイチゴでしょう!
ということで、真っ白な生クリームの上に真っ赤なイチゴが映えるクリスマスケーキの登場!
たくさん遊んだあとのケーキは美味しかったね
④そしてついに!
突然! 窓から見えたものは・・・
『えー?窓の外に誰かきた!』
『あっ!サンタさんだ!』
・・・・・・・・なぜか、ミニィちゃんの帽子・・(笑)
そう、今年のサンタさんは窓の外から歩いて登場したのです。
午前の子どもたちの嬉しそうな顔!
瞳の中はキラキラ輝いていました。
一言も口を開かない無口?なサンタさんから、
みんなで遊ぶことができるクリスマスプレゼントをもらいます。
その後は職員からの手作り時計を渡しました。
この時計は個々の顔写真が入っていて、とっても可愛いカワ(・∀・)イイ!!
あわてんぼうのサンタさんが帰ったあと、岡本先生に
『今ね、ホンモノのサンタさんが来たんだよ!』
と一生懸命 説明してくれる子どももいました。
あまりの純粋さに心が洗われました。
ノンタンのクリスマス絵本にあるように毎日がクリスマスだといいのにと思いますが、
年に1度だからこそサンタさんからのプレゼントを楽しみに待つワクワク感がとびきりなものになるんですよね!
さあ、中の島キッズのみんな、メリークリスマス!
過去の中の島キッズのブログはこちらからどうぞ。