こんにちは、平岸キッズです。
ついこの間ハロウィンの準備をしていたと思ったら、
気が付いたら街はもうクリスマスモードになっていますね(^▽^;)
今回は10月に行ったハロウィンパーティの様子をお伝えします♫
まずはおやつバイキング(^^)
普段よりちょっぴり豪華な職員の手作りおやつや、ハロウィンの可愛いお菓子♫
「これ、どれでも好きなの食べていいの~!?」とみんなウキウキでおやつを選びました(^^)
そして、お待ちかねのゲームの時間
まずは、宝探しゲームでウォーミングアップ。
かわせみの中のあちこちに隠れたお化けのボールを探します
みんな目をこらして、一生懸命に探しました♫
そして、今年のハロウィンパーティのメイン
ピニャータゲーム‼
ピニャータとは、中南米の国で子どものお祭りの際に行われるゲームなのですが、
今回はそれを少しアレンジして、2チーム対抗のゲームにして行いました(^^)
天井からぶら下がったあやか先生手作りのお化けのくす玉をチームのお友達と協力し、棒を使って壊します‼
上級生はすぐにコツをつかんで
棒をフルスイング!
幼稚園や低学年のこどもたちも一生懸命に叩きます。
2チームで競争した結果・・・
なんと、引き分け!
みんなで仲良く景品のお菓子をゲット♪
ゲームの最中、チーム内で上級生は下級生に「次、○○くんだよ」などと声をかけてくれたり、下級生は上級生に「がんばれー!!」とたくさん応援してくれたりと、素敵な場面がいっぱい(^^)
普段、一緒に遊ぶ事が少ないお友達同士でも、チームで協力して取り組む事が出来ました♫
最後には、みんなで仮装をして記念撮影(#^^#)
思い出に残るハロウィンパーティーとなりました♪
次回のブログでは、カラオケへのお出かけの様子をお伝えします(^^♪