こんにちは、中の島キッズです。
前回の放課後のお友だちの製作に引き続き、
児童発達支援のハロウィン製作の様子をお伝えします(^^)/
ハロウィンといえば仮装🎃
ということで♪
午前の子どもたちは「コウモリメガネ」を作りました。
今回のねらいは自分の好きなものを“選ぶ”こと。
・コウモリの目
・コウモリに貼るシール
・目の部分のセロファンの色
たくさん種類がある中から…
迷わずテキパキ選ぶ子。
一つ一つ見ながらじっくり選ぶ子。
デザインまで考えながら探す子。
選び方にも個性が出ますね!
選び終わったら、早速作っていきます。
まずは、シールを剥がして…
コウモリの目とシールを自由に貼って…
裏返して糊を塗ったら…
メガネの目の部分にセロファンを貼って…
土台につけたら完成❗
怖かったり、可愛かったり、色んなコウモリの出来上がり❗
早速着けてみるお友達もいましたよ❗
次回のブログは、コウモリメガネで仮装した『ハロウィンパーティーの様子』をお伝えします。