こんにちは✩中の島キッズです
それでは早速ですが前回のブログの続き・・・「てるみ先生大激怒と涙の訳」をご覧下さい。
あれは忘れもしない、幼虫の1匹がサナギになろうと、はなちゃんの状態になっていた時、あまりに激しく動き過ぎて、他のサナギの上やら横を通りサナギが嫌がっている様に見え(この時初めてサナギが動く事を知りました)ケースの蓋を開けてガードしていたのですが…この後、送迎に行ってしまい蓋は開けたままに…。
勘が鋭い方はこのあたりで気付き始めてると思いますが…
送迎から1番で帰って来たのは、ひろこ先生&てるみ先生ペア!
この2人は中の島キッズでも1位2位を争う程の虫嫌いペア(笑)
はなちゃんモードの幼虫はケースを出て、マットの上を歩いている途中でてるみ先生にプチっとな…( ゚д゚)
この後の2人の状態は涙無しでは語れないほどの惨劇でした。(笑)
次に帰ってきた、ちか先生は冷静に踏まれたはなちゃんを見て…「動いてる‼︎動いてますよ〜」と少し楽しんでる風!(笑)
そして、次に帰って来たのが私!
てるみ先生は怒りながら泣くと言う女版竹中直人⁈状態で、ひろこ先生からは早く片付けて‼︎と怒られ…。
そして、私はと言うと…可笑しくて可笑しくてお腹が痛くなる程笑っていました
この事件ではっきりと分かった事は…ちか先生は…小悪魔と言う事です!(笑)
色々ありましたが、楽しくキアゲハの成長を見届ける事が出来ました!
次回は…カブト虫の卵はあるのか⁉︎をお伝えしたいと思いますヽ(´ー`)お楽しみに!
これまでの中の島キッズのブログはこちらからご覧下さいヽ(*´∀`)ノ