こんにちは、中の島キッズです。
今回は9月の製作の様子をお届けします(^_-)-☆
午前の子どもたちは毛糸で“みのむし”を作りました。
まずは好きな色の毛糸を選んで、土台のダンボールに巻いていきます。両手でダンボールを回して、ひたすらぐるぐるぐる。
この毛糸は、色や太さが違う4~5本の毛糸を結んだもの。
2mほどあるのですが、「変わった!」と色の違いを楽しみながら、みんな最後まで頑張っています。
最後に目をかいて・・・
ペタッとをつけて・・・完成!!
秋を感じるかわいい“みのむし”が出来上がりました。
そして、午後の子どもたちは、
なんとヨーヨーづくりに挑戦(^^)/
ペットボトルのふたを土台にして、プラスドライバーとネジを使って本格的に♪
ネジに紐を結ぶのが、なかなか難しく・・・頑張りました!
重りの紙粘土を詰めて・・・
最後にマスキングテープを使ってデコレーション♬
キラキラ☆彡
素敵なヨーヨーがたくさんできました( *´艸`)
完成したヨーヨーで早速遊んで・・・
なかなか難しかったり、
スーパーヨーヨーで遊んでいた子はスイスイできたり( ^^) _◎~~
自作のおもちゃでたくさん遊んで欲しいと思います。
次回は、平岸キッズとの合同療育の様子です。お楽しみに~♬