こんにちは、平岸キッズです。
8月末に児童発達支援と放課後等デイサービスで、
火災時の避難訓練を行いました。
初めてのお友達も、遊びに夢中になっていたお友達も、
遊びを中断して真剣に訓練しました。
~ 児童発達支援 ~
スタッフと一緒に避難訓練のお話を聞きます。
絵本かな?? なんのお話しかな??
「火事だ!逃げろ~」
非常口の前で点呼。
口を手でふさいで、上手に整列できました。
~ 放課後等デイサービス ~
さすが、お姉さんとお兄さん。
スタッフが説明する前に、
お さない
は しらない
し ゃべらない
も どらない について、
子どもたちから、発表してくれました。
逃げる姿も、様になっています!!
非常口に集合・・・
リラックスしながらの整列、点呼でした(笑)
避難訓練の日は天気が悪く、非常口前での集合となりましたが、
天気が良ければ、平岸キッズの迎えの”バラ公園”まで避難しています。
かわせみの森では、火事と災害、年2回の避難訓練を実施しています。
火事と地震の違い、非常口マーク、
そして ”おはしも” について、いざという時のために
確認していきたいと思います。
平岸キッズの過去のブログはこちらから見れます