こんにちは、平岸キッズです!
は〜るがき〜た♪・・・といっても、なかなか暖かくならないですね。
そんな寒さ残る春でも、元気いっぱいの子ども達の様子をお伝えします。
さてさて、なにやら
コーヒーのフィルターで作っているのは・・・
ちょうちょ!
羽の色はペンで好きな色を塗って、水につけて乾かしたら、素敵なちょうちょの出来上がりです。
みんな上手にできました(o^^o)
児童発達支援の子ども達のクッキングの様子もご紹介します☆
かわいい〜❤カップケーキ❤
なんと!!
スタッフと一緒に包丁を使って、くだものを切ったんですよ!!!
ドキドキ・ワクワクなクッキングでした。
そして今回、放課後デイの子ども達は「生活力」をテーマにクッキングをしました。
お弁当作りにチャレンジ!
卵焼きを焼く姿、大人のようですよね!
上手に焼けた子や、ちょっと失敗した子も、良い経験になったと思います。
ここで、ちょっと失敗した子のエピソード。
次の日、ご家族と一緒に卵焼きをリベンジしたそうです。
「先生!家に帰って卵焼き作ったの!上手に出来たんだ!」
と教えてくれました。
失敗しても諦めない!素晴らしい志ですよね^ ^
ここでは、盛り付けまでおこなっています。
そして、ついに完成!
まだまだクッキングは続きます。
みんな大好きスイーツ作りo(。´・∀・`。)o
これは、餃子の皮をクレープの形にしています。
これを、オーブントースターで焼き、好きなトッピングをして、出来たものが・・・
トッピングの1番人気は、クリームチーズとイチゴジャムを混ぜた物でした。
つぎは、お出かけの様子です。
児童発達支援の子ども達が動物園に行きましたが、放課後デイの子ども達からもリクエストがあり、動物園に行って来ました。
祝日で天気も良く、暖かかったこともあり、駐車場は30分待ち!
それでも、みんなウキウキしながら何の動物を見ようか作戦会議!
あっという間の待ち時間でした♪
いざ、動物園へ!
「こわぁ〜い!」
あんなに、車の中で楽しみに作戦会議してたのに・・・怖がりのお兄さん・お姉さんでした。
みんなのBEST1は、アザラシ・・・
もはや、動物園では・・・笑
次は、手先を使った製作です。
初めてシリコンボンドを使い、ペン立てを作ったんですよ!
大人でもなかなか難しい製作、一生懸命作業をしました。
最後は、春休みに入ってから行ってきた、カラオケの様子♪
みんな最初は恥ずかしがっていましたが、いつの間にか「次は、この歌入れて!」
と盛り上がりました。
最近の歌から、みんながまだ産まれてない16年前の歌まで、幅広いジャンルで私達スタッフもビックリしました(*≧∀≦*)
3月も盛りだくさんの1ヵ月でした。
4月の行事もお楽しみに♡