こんにちは♪ヽ(^o^)丿白石キッズです。
今回は、冬休みお出かけ後編をお知らせします。
まずは、西区にある「白い恋人パーク」へ行ってきました。
白い恋人パークはイルミネーションが綺麗で、みんな目を
キラキラさせて見ていました。
恋人パークの中の小さなお家の入ってニッコリ笑顔です!(^^)!
飴づくりの実演コーナーも夢中になって見ていました(^^)
大きなペロペロキャンディーに思わず「あ~ん」と
してしまいました (*^^*)
外に出ると音楽と共にパレードが始まり、寒さを忘れて見ていました
イルミネーションのトンネルやお菓子の国を思いっきり楽しんできました(#^^#)
冬休み終わりには自然交流館と北海道埋蔵文化財センターへ
行き、いろいろなものを作りました。
自然交流館では、どんぐりや松ぼっくりなどの自然物を
使って、今年の干支「ねずみ」作り。
それぞれの個性が光るねずみができました(*´▽`*)
埋蔵文化財センターでは、勾玉、砂絵、ミニ土器に挑戦しました。
まずは、センターの方にポイント券をもらいます。
貰った10ポイントの券で材料と交換です。
みんな、材料についているポイントを考えながら
材料を選んでいました。
そして、いよいよ作業開始です!(^^)!
勾玉はひたすら磨いて、形をととのえていました。
とっても真剣に磨いていましたよ(*^^*)
土器は粘土をこねて、形を作っていきます。
繊細に指を動かす子ども達は陶芸家のようでした(^^♪
みんなの作品完成です!(^^)!
いろいろなところで、とても良い体験ができました(*’ω’*)